暮らし
みなさん、あけましておめでとうございます。 といっても1月も半ばですが、、、 最近も心に体重がかかることが多くて かなり疲弊していました。 また生きる気力ゲージが無くなったり。 周りの環境にはすごく恵まれ、 日々感謝と幸せを感じることもあるのです…
最近、めっきりNetflixにハマっている。 わかっていても、カンナムID、その年私たちは、愛の不時着、ウヨンウ、二十五、二十一 と割とキラキラとした韓国ドラマを見尽くして(全部良かった、特にその年私たちは) 昨日見切ったのは「私の解放日誌」。 かなり…
藤井風のデビュー曲、「何なんw」に椎名林檎以来の衝撃を受けてはや数年。 昨日初めて藤井風を生で観てきました。 ライブに行くのは得意じゃなくてほとんど行ったことがないし、 正直行きたいともあまり思わないけれど、 藤井風だけは、神の子というのに相応…
人間誰しも苦手な人というのはいるもの。 私も、あ…合わないかなあと思うとすぐに離れていっちゃう。 周りの人たちは悪口を言ったりしながらも 仲良くしてるけど(大人になるとそうして生きていかなきゃいけない時もあるんだろうなあ) 私にはできない。 嫌…
ずっと変わらず愛せるもの トレンドには興味がない。 むしろちょっと身構えてしまう。 流行りなんてのは私たちの消費行動を促すために 誰かが勝手に作ったもの。 それが本当に自分の心を躍らせてくれるならいいけど、 デコラティブなものやすぐに棄てられる…
小さな頃から、 学校でも職場でも自分が光や空調、周りの環境を調節できない場所に長時間いると、 どんなに食事をきちんとしても、 ぐっすり眠ったとしても、 いろんな対策を練っても 体調が悪くなる。 少しだるくなる程度だったらいいのだけれど、 顔から血…
前にも書いた私の好きな人について。 5年前に出会って、 今は離れた場所にいて全然会ってもいないのに 今もずっと好きな人。 折に触れては思い出し(特に辛い時、しんどい時に) いつも温かくて優しい気持をくれます。 初めてちゃんと好きになった人だから忘…
私の年齢になると、 結婚して子供がいたり、 起業したり転職したりする人が周りに増えます。 そうやって自分の人生をガラッと変えて、 挑戦したり、柔軟に新しい環境に適応していく人たちを見ると、 本当にすごい!と¥心から尊敬します。 時に昔から知って…
最近知り合いの人に私の内面を深く注意されました。 言われたことは図星で、 嫌な気持ちになったのも自分の嫌いな部分に目を当てるのが辛かったからです。 その人は、自分は利用されたくないから、 本音を言うと言っていました。 確かにそれは自分がストレス…
最近髪を切りました。 ここ1年くらいはずっとショートカットです。 その前はずっと伸ばしていてそれも割と気に入っていたけれど、 なんとなく怨念みたいな?感じで伸ばしていると頭も精神的にも 重くなってくるんですよね。 髪を切るとすっきりとする。 気…
私は周りから「素直だ」と言われることが多いです。 へそ曲がりなところもたくさんある気がするけど、 確かに素直だと自分でも思う。 というか、あんまり気遣いをしたり、取り繕ったり、 得意じゃないんです。 できないことはない。 社会を見て習得した部分…
異業種交流会なるものに行ってきました。 最近ハマっているカメラのこととかガジェットについて楽しく話せる人がいたらなんて軽い気持ちで参加してみたらフリーでビジネスをしている人たちがガンガン営業しにきていて 完全なる場違いでした笑 今までこういう…
私の家族は変。 私も含めて変だと思う。 正直手放しに大好きとは言えない 個性的すぎる面々に囲まれて育って、 さらに割と箱入り娘だったせいで この歳になってもなんか周りと違って大人に慣れてない気がする。 感謝してるところもいっぱいあって、 ありがた…
最近またカメラにハマっています。 新しいMacBookを手に入れてやってみたかったことを全部やってみています。 特にガジェットをいじったりするのが好きなので最近流行りの3Dソフトをいじってみたり、 音楽制作アプリでミックスしてみたり、動画制作してみた…
私はお化粧をしない。 髪も巻かないしワックスもつけない。 アクセサリーもあまりしないし、装飾のある服も着ない。 全てがシンプルでノイズレスなものが好きです。 その方が自分が変なことに気を取られずに済むし、伸び伸びとした気持ちでいられるから。 あ…
10 things which make my personal. 家族。 何より大切なもの。 愛おしい家族がいるから、私も生きていられる。 心が温かくなる、この世界に生まれた意味。 ヨガ。 浮遊する心と体をつかまえて、 穏やかな自分のホームに帰ってくる方法。 どんな時もヨガをし…
スタイルキープの秘密。 165cmで40kgなのでモデル体型だと言われます。 だけど普段ダイエットはしていなくて好きなものを好きなだけ食べます。 (好きなものがヘルシーなのも大きいですが) 運動は苦手なので、 ヨガやストレッチで気持ちよく、 自分がやりた…
ちっちゃな時から、 透明でキラキラしたものが好きでした。 お水にビー玉、ガラスに瓶。 どこまでも透き通っていて、 うっとりする。 できるだけ目に入る物は 美しいと認めるものにしておきたい。 人工的ではなくてナチュラルで、 あるがままで美しい姿。 美…
キラキラした女性誌を読んでいた頃、 おフェロメイクなんぞものが流行っていた。 何重にもコントロールカラーを重ね、 ハイライトを目の横、鼻のてっぺん、顎に乗せたり。 大変時間をかけて丁寧にメイクをしていた。 まつ毛パーマもやってみたり。 眉毛も専…
一度ハマると毎日同じものを食べる性質がある私。 全く飽きることなく 社会人になってから食べ続けているのも。 それはアボカドトースト。 全粒粉でできたドイツの黒パンに (小麦は普段あまり食べないので) グラスフェッドギーというバターから不純物を取…
家族が新しいお家を買う。 私は社会人になってからずっと一人暮らしをしてきました。 心身を壊して会社を休職しているときも(現在も雇い止めされています) ずっと実家に帰ることができなくて、 一人で、パニックになりながら頑張ってきました。 学生の頃は…
ヨガの哲学の中に、 勧戒とされる サントーシャという言葉があります。 これは今の自分に満足するということ。 足るを知る、というのでしょうか。 今既に持っているのもに感謝して、 もう十分だと気づくこと。 もっともっとと どこの誰かと比較して 苦しくな…
やりたいことなんて 人生をかけてまで、 命を燃やしてまで、 情熱のあること、やりたいことって特になくて。 「好きなことを仕事に」的なムーブメントの中で 逆に考えて息詰まることが多くて。 私は、 有名になることも 派手な生活も 高級品も 嗜好品も 旅行…
結局ずっと変わらない、 大切にしたいもの。 家族、美しさ、健康。 やさしい気持ちで穏やかな日々を送ること。 有り余るお金も、 名誉も必要ない。 平和にひっそりと、 静かな世界に佇んで、 豊かな自然に身を委ねていたい。 ”普通”の幸せを求めるけど、 そ…
一夜漬け、 コツコツやる人。 私は完全なコツコツ派タイプです。 一気にできる人すごいなあと心から尊敬します。 でも私にはできない。 クリアしなきゃいけないことが大きく積み上がっているのは ものすごくプレッシャーでストレスだし、 精神的にも肉体的に…
幾つになっても褒められると嬉しい。 どれだけ褒められても やっぱり慣れないし、 恥ずかしくてムズムズしてしまうけど 褒められて嫌な気分になる人は少ないだろうし、 私もできるだけ人の素晴らしさに目を向けて (なかなか難しいけど) 褒めて褒められ、な…
歩くことが好きです。 というより昔から運動が苦手なので 必然的に私の中で運動はヨガとウォーキングになります。 特に夜の街を歩くのが好き。 暗闇の中、冷たい風を感じて 頬に当たる街灯が幻想的で美しい。 少し世界に霧がかかったように現実の世界から移…
だんだんと肌寒く、ひんやり冷たい空気を身に纏う季節。 私はかなり華奢なので、寒いのがとっても苦手。 冬中、ずっと体調が優れません。 だけどこのキリッとした美しい 静かな季節がエモーショナルで、好きなのです。 それにいちばんワクワクするイベントが…
ヨガを続ける理由 初めてヨガをしたのは、 高校生の頃。 スポーツクラブのプログラムの一環でした。 そのとき摂食障害真っただ中で 毎日本当に生きるのが辛くて、 苦しくて、 過食でおかしくなっていく身体をなんとかしたかった。 スタジオに通っているうち…
焦りの中にいるとき、 呼吸が速くなって、 所作も粗くなって、 普通にこなせるはずのことがうまくいかない。 イライラしていて、 過食したり、怪我したり 全然いいことがない。 少し立ち止まってみると そんなに焦っても意味のないことで、 未来から振り返っ…